ヒラメ筋トリガーポイントの関連痛パターン/TPの形成部位/指圧講習会・セミナー

トリガーポイント
2024年11月7日発売の雑誌「Tarzan」に杉本治療院が掲載されました!
投稿はこちらをご覧ください >>> 指圧塾ブログ

ヒラメ筋は下腿後面を広く覆う筋肉で、上半分は腓腹筋の下に隠れています。

トリガーポイントの関連痛は4パターンに分けられます。

第1トリガーポイントは、起始部である腓骨頭付近に形成され、ふくらはぎの痛みとして症状が現れます。

第1TPは、腓腹筋外側頭を正中の方に避けるようにして圧を入れていくと捉えることが出来ます。

ふくらはぎの痛みや重だるい感じ、筋痙攣のクセなどの症状がある方は、TPを指圧すると強い圧痛を訴えます。

第2トリガーポイントは、筋の中央部か、その高さのやや脛骨寄りに形成され、足関節の後面や踵に関連痛を送り、症状はアキレス腱の痛みとして感じることもあります。

踵の痛みは女性に多くみられ、朝起床した時や長時間の座位からの歩き始めなどの時に、強い痛みのために踵が床に着けないという症状を起こします。

このような症状は、ヒラメ筋第2TPや足底方形筋TPの活性化が考えられます。

第3トリガーポイントは、筋の中央部のやや外側寄りに形成され、仙腸関節付近や腰殿部に関連痛を送り、腰痛や坐骨神経痛のような症状の原因となります。

また、時として顎関節にも痛みを送ります。
顎関節に痛みや違和感のある側と同側のヒラメ筋第3TPは圧痛を認めることが多く、治療反応に敏感の方は顎周囲に響きを感じます。

第4トリガーポイントは、筋肉上部の脛骨の後縁に形成され、足首の内側に痛みを送ります。

足関節捻挫でもTPが形成されますが、捻った覚えも無いのにこの部位に痛みがあるケースなどでは、第4TPの活性化と考えます。

ヒラメ筋は、ミルキングアクションといって、脚から血液を心臓へ戻す筋ポンプの働きがあり、第2の心臓と呼ばれています。

この筋肉にトリガーポイントが形成されると、その働きは弱まりますので、ふらつきや失神などの原因となることも考えられます。

過剰な運動やデスクワークなどによる血行不良により、ヒラメ筋にTPが形成されると、身体全体の血液循環が悪くなるため、様々な慢性疾患の治癒を妨げる原因となりますので、この筋肉へのトリガーポイント療法はとても大切です。

2019年度のトリガーポイント療法コースの詳細・お申込みはこちらです。
◇トリガーポイント療法コース



NEW!解剖学&生理学の動画配信スタート

医療系の専門学生向けに、YouTubeチャンネルで解剖学と生理学のお勉強動画の配信を行っています!
楽しく学んでいきましょう!
チャンネルはこちら >>> 治療家・杉本憲一の指圧塾

講習会予定

定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※11月28日(木) ※このセミナーの定員は30名です 

・指圧療法コース 12月8日(日)は残り1名

・指圧「上級セミナー」 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・経絡&中医学治療コース※終了しました

・トリガーポイント療法コース ※終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました