治療部位のセッティング/筋肉の伸縮と圧痛の4パターンとは/大殿筋を側臥位で指圧を行う場合の意義

指圧法
2024年11月7日発売の雑誌「Tarzan」に杉本治療院が掲載されました!
投稿はこちらをご覧ください >>> 指圧塾ブログ

大殿筋と中殿筋の指圧法の違いについて書かせて頂いた記事で、

大殿筋は伏臥位、中殿筋は側臥位の方がアプローチしやすいとお伝えしました。

◇大殿筋と中殿筋の指圧法の違いについてはこちらです。

筋肉の付着部位が、後面側面という違いや、
筋繊維の走行股関節に対する働きの違いがあるので、

それらの性質に合わせた体位で、施術を行うと良いのです。

ところが、人間というのは刺激に対する反応は千差万別であり、
指圧療法においても、基本的な考えはありますが、
「これが100%正解だ」という答えはありません。

例えば、大殿筋の指圧法を例にすると、

前述したように、伏臥位でのアプローチの方が、施術しやすいと言えます。
これは、基本的なパターンであって、

ギックリ腰や、胸部の圧迫感が苦手な人、高齢者などでは、伏臥位での施術が出来ない場合があり、
大殿筋の施術でも側臥位で行うことになります。

人間の体は、同じ姿勢が続くと血行が悪くなりますし、
治療を行う筋肉も、伏臥位と側臥位などと、体勢を変えて刺激を与えた方が、治療効果が高まることも考えられます。

◇大殿筋は、伏臥位では筋肉がやや短縮し、
側臥位で、股関節を軽度屈曲位とすると、筋肉は伸展します。

◇腰痛患者さんに対して、大殿筋に指圧を行うと、

伏臥位の方が、硬結圧痛反応が検出される場合と、
側臥位の方が、硬結圧痛反応が検出される場合とがあります。

このことを、あえてややこしく解説しますと、

伏臥位のパターンで、
①筋肉を短縮位にすると、硬結圧痛反応がある

②筋肉を短縮位にすると、硬結圧痛反応がない

側臥位のパターンで、
③筋肉を伸展位にすると、硬結圧痛反応がある

④筋肉を伸展位にすると、硬結圧痛反応がない

これは、東洋の知恵「陰陽論」の考えであり、

陰中に、陽あり陰あり 
 (陰中の陽・陰中の陰)
陽中に、陽あり陰あり
 (陽中の陽・陽中の陰)

全ての事象はこの4つのパターンに分けて考えることが出来ます。

肩コリ治療などでも、
代表的なツボである肩井穴や、僧帽筋第1トリガーポイントなどの肩上部を伏臥位で施術するときに、

患者さんの上肢の位置によって、
肩上部の筋肉は、伸展したり、短縮したりします。
そのことによって、筋硬結は緊張したり、緩んだりもするのです。

実際の治療では、患者さんの体質や症状に合わせて、
4つに分類される、どのパターンで施術を行うかを判断して、治療を行うことが大切です。

指圧療法の極意を学べるコース

3月17日(日)10:00 ~ 12:00
◇特別講座 指圧療法基礎コースの詳細・お申込みはこちらです。

2019年度 指圧療法コース
◇指圧療法コースの詳細・お申込みはこちらです。

スキルアップセミナー ~ 明日から活かせる指圧テクニック ~

3月スタート
毎月第3木曜日 19:00 ~ 21:00
会場 大田区産業プラザPiO

1回目の3月21日(木)は、
首肩コリ、頭痛、めまい、目や鼻、耳症状に必須の治療ポイントである
肩井穴・僧帽筋第1トリガーポイントの指圧法を行います。

◇スキルアップセミナーの詳細・お申込みはこちらです。



NEW!解剖学&生理学の動画配信スタート

医療系の専門学生向けに、YouTubeチャンネルで解剖学と生理学のお勉強動画の配信を行っています!
楽しく学んでいきましょう!
チャンネルはこちら >>> 治療家・杉本憲一の指圧塾

講習会予定

定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※11月28日(木) ※このセミナーの定員は30名です 

・指圧療法コース 12月8日(日)は残り1名

・指圧「上級セミナー」 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・経絡&中医学治療コース※終了しました

・トリガーポイント療法コース ※終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました