筋と肌肉/筋肉系の症状をどう診るか?

◇指圧【基礎セミナー】次回は9月19日(木)に開催します。【東京都大田区の会場】※現在5名参加

五行色体表の「五主」は、木は筋、火は血脈、土は肌肉、金は皮毛、水は骨となっています。

指圧塾の受講生から、肌肉についての質問を受けることがあります。

中医学の基礎理論では、
筋とは、腱や靭帯などのスジ系のこと。
肌肉は、筋肉のこと。

五臓の配当とあわせると、
筋は肝、肌肉は脾となります。

しかし実際の臨床では、
筋・筋膜性腰痛や首肩こり、寝違え、背部痛などの筋肉系の症状は、
五臓では「肝」の病変と診て対応します。

こむらがえりや筋痙攣も「肝」。

回旋筋腱板の異常で現れる野球肩や五十肩、手関節部や手指の腱鞘炎なども、「肝」の病変で診ます。

このように筋肉系の症状は、
“肌肉の脾ではなく、筋の肝で診て治療を行う”ことが基本となります。

肌肉とはいったいなんでしょうか?

解釈は諸説あってよいと思いますが、
運動を行う筋肉ではなく、

脂肪などの”お肉”の部分や、筋肉が浮腫んだ状態などを肌肉と診て治療を行うと、イメージしやすいと思います。

痩身や浮腫みの治療では、
脾の治療が重要となってくるのもそのためです。

筋肉を痛めた場合や、筋肉が張り(コリ)やすい体質の方の治療は、
脾よりも肝をメインに治療した方が、治療効果は高まると思います。

五行論は、
絶対的なものではありませんので、
肌肉も筋肉系と診るケースもあります。

例えば、
ダイエットやご病気などによって、
十分な食事が摂れていないと、筋肉が痩せてきます。

このような状態で筋肉のパフォーマンスが悪い時は、
肌肉の脾の治療が重要となります。

東洋医学が体系化されてきた約2000年前から、日本では戦争後間もない頃までは、

食べるものが十分に無く、栄養不良の状態で生活をされてきたと想像出来ます。

五行論では、少ない食事量からでも筋肉の状態をよくすることは、脾の働きが担当してると考えたと思います。

その他の筋肉系の症状では、
中気下陥といって、大腿部や膝に力が入らなくなってしまう症状があります。

これは、
中焦の脾胃の気が虚して、筋肉のパフォーマンスが落ちた状態です。

気虚や気陥の症状として現れますが、

飽食の現代での「虚」とは、気が不足してる状態ではなく、

湿熱邪などで気が詰まっているために、
働きが弱っている虚証もどきで、本質は実証となっていることが多く見られます。

このような中気下陥の症状では、
筋肉系の症状でも、脾の病変と診て治療を行なっていきます。

臨床で、筋肉系の症状の時は、
筋と肌肉のどちらのケースなのかを見極めて、治療を行うことが大切です。  

NEW!2024年度 講習会予定

定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※9月19日(木) ※このセミナーの定員は30名です ※現在5名の方が参加予定です。

・指圧療法コース 第6回(10/13)は残り1名。 第7回(11/10)は残り3名

・指圧「上級セミナー」 お申込み開始してます  各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・経絡&中医学治療コース
2024年11月、12月、2025年1月開催予定

・トリガーポイント療法コース ※お申込み終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました