頭半棘筋のトリガーポイントは、筋肉の上部と下部の2ヵ所に形成されて、
コメカミや側頭部、後頭部に関連痛を送ります。
この筋肉は、ストレスなどによる交感神経の緊張や精神疾患によっても、筋緊張が強くなりますので、
筋硬結を緩めることが出来れば、リラックス効果が高まります。
頭半棘筋のトリガーポイントの触察技術や響かす指圧法を習得されると、
患者さんの施術後のスッキリ感が大きく変わってきます!
第1トリガーポイント(上部TP)は、
後頭骨下縁あたりか、停止部付近(上項線と下項線の間)に形成されます。
関連痛は、
コメカミや側頭部、または頭部側面(耳の上あたり)を半円状に痛みが送られます。
安定持続圧を行うと、
目や耳、鼻、眉間などにも響くことがあり、関連痛パターンには個別反応が色々とあります。
この筋肉は、
上部胸椎から後頭骨にかけて付着していますが、
筋肉は、正中ラインの近くを走行しています。
深層部の筋肉となりますが、
拇指による軽い圧で、筋繊維に対して直交するように「横揉捏」を行うと、筋束を感じ取ることが出来ます。
この揉捏法により、
後頭骨にへばり付いているような筋硬結を触察出来れば、
それが第1トリガーポイントです!
拇指頭をトリガーポイントに当て、
硬結の丸みや、一番硬さを感じて圧痛が強く出る方向に、垂直に圧を入れると良く響きが起こります。
細かく触察を行うと、
筋硬結の中心と内側、外側では圧痛反応や、響く部位に違いがあります。
内側からの指圧には、眉間や鼻によく響き、
外側からは、目の奥に響くと言われる方が多いです。
このことは、
経絡治療的に考えていくと、見えてくるものがありますので、
また別の機会で、お伝えしたいと思います。
繰り返しになりますが、
強いストレスをお持ちの方には、必須の治療ポイントとなり、
この筋肉の血流障害が改善されれば、頭の中がスッキリ爽快になります!
第2トリガーポイント(下部TP)は、
C5,C6高位の下頚部に形成され、
関連痛は、後頭部に送られます。
後頭部痛は、僧帽筋第2トリガーポイントからの関連痛と区別が難しいですが、
後頭部に痛みを訴える方には、かなりの確率でこのトリガーポイントが形成されているように思います。
触察法としては、
やはり、正中ライン近くを縦に走行する筋束を感じ取り、
その下頚部に存在する筋硬結を見つけます。
伏臥位での指圧時は、
押圧によって、喉に圧迫不快感を与えないように気をつけて下さい。
拇指頭で筋硬結を捕えたら、頚椎の椎弓を受けにして、ベクトルを微調整しながら、
丁寧に圧を入れていくと、快圧となり後頭部に響き、
患者さん自身も、「自分の頭痛の原因はそこだ!」と感じられます。
伏臥位になった時に、
頚椎の前彎が増強してるタイプの方や、
後頚部の筋肉に張りがなく委縮しているような方に対しては、
側臥位で施術を行うと良いと思います。
後頚部の筋肉のトリガーポイント療法は、
頭板状筋や頚板状筋、頭半棘筋などとありますが、それぞれのTP形成部位と関連痛パターンを理解させると、
頭痛や目、鼻、耳症状の治療が得意となってきます。
NEW!解剖学&生理学の動画配信スタート
医療系の専門学生向けに、YouTubeチャンネルで解剖学と生理学のお勉強動画の配信を行っています!楽しく学んでいきましょう!
チャンネルはこちら >>> 治療家・杉本憲一の指圧塾
講習会予定
定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。
・指圧【基礎セミナー】 ※11月28日(木) ※このセミナーの定員は30名です
・指圧療法コース 12月8日(日)は残り1名
・指圧「上級セミナー」 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。
・経絡&中医学治療コース※終了しました
・トリガーポイント療法コース ※終了しました
・骨盤療法コース ※終了しました
九星気学CLUB
DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』
月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。
九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。
詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。
こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』
さらに指圧を学ぶなら
指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。