頚板状筋トリガーポイントの形成部位と関連痛パターン/治療反応を起こす指圧法のコツとは

トリガーポイント
2024年11月7日発売の雑誌「Tarzan」に杉本治療院が掲載されました!
投稿はこちらをご覧ください >>> 指圧塾ブログ

頚板状筋のトリガーポイントは、上部と下部の2ヵ所に形成され、
頭痛や目の奥の痛み、首肩周りの痛み、寝違えなどの症状を引き起こす原因(トリガー)となります。

第1トリガーポイント(上部TP)は、
C2からC5高位に形成されます(個人差があり、TPは変動する)。

関連痛は、
後頭部から前頭部にかけての”頭蓋内”に、ズキズキとした痛みを送り、
片頭痛のような症状を引き起こします。

また、目の奥の痛みや、かすみ目の症状として現れることもあります。

患者さんへの問診で、

「頭の中がズキズキ痛い」
「目の奥が痛い」

というキーワードが出てきたら、
頚板状筋第1トリガーポイントの活性化が疑われます。

第2トリガーポイント(下部TP)の形成部位は、
好発部位として、T2からT4高位に触知することが多いと思います。

関連痛は、
首と肩のつけ根あたりに痛みを送ります。

寝違えのような、首が痛くて動かせないという症状を引き起こします。

関連痛の部位には、
僧帽筋のトリガーポイントが形成される好発部位でもあるので、
関連痛の連鎖が起こると、その他の症状も重なってくる恐れがあります。

頚板状筋は、
第3胸椎~第6胸椎の棘突起から起始し、
第1頚椎~第3頚椎の横突起に停止します。

筋肉の走行を両側で見ていくと、
U字型で付着しています。(頭板状筋はV字型)

的確にトリガーポイントを触察して、
治療反応を起こす指圧法とするためには、

このU字型の筋肉の走行をしっかりとイメージして、
椎弓を受けにして、垂直に圧を入れていきます。

表層の筋肉から安定持続圧を行い、圧を浸透させて深部まで響かせますが、
拇指圧では、拇指頭をうまく当てることで、
トリガーポイントをとらえることが出来ます。

「先生、そこです!」
という言葉が引き出せるように、
患者さんとコミュニケーションを取りながら治療を行うことも大切ですね。

頚肩部の筋群に形成される、各トリガーポイントの関連痛パターンや触察のコツなどを
学ぶと、
頑固な首肩コリや頭痛、めまい、耳鳴り、眼の症状、寝違えなど、

肩上部より上方にあられる症状に対しての、
治療スキルが向上します!

“関連記事”
◇頭板状筋トリガーポイントの指圧法

※画像は、「誰でもできるトリガーポイントの探し方・治し方」から引用



NEW!解剖学&生理学の動画配信スタート

医療系の専門学生向けに、YouTubeチャンネルで解剖学と生理学のお勉強動画の配信を行っています!
楽しく学んでいきましょう!
チャンネルはこちら >>> 治療家・杉本憲一の指圧塾

講習会予定

定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。

・指圧【基礎セミナー】 ※11月28日(木) ※このセミナーの定員は30名です 

・指圧療法コース 12月8日(日)は残り1名

・指圧「上級セミナー」 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。 

・経絡&中医学治療コース※終了しました

・トリガーポイント療法コース ※終了しました

・骨盤療法コース ※終了しました

九星気学CLUB

DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』

月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。

九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。

詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。

こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』

さらに指圧を学ぶなら

指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。

タイトルとURLをコピーしました