40代前半の男性が、左側の首と肩のつけ根あたりの痛みを訴えて来院されました。
疼痛部位は、
僧帽筋第1トリガーポイントと、
肩甲挙筋のセントラルトリガーポイントが形成される部位です。
1ヶ月前くらいから、
パソコン作業を長時間行なっていると、症状があらわれるようです。
上肢に痛みやシビレはなく、
頭痛や吐き気、動悸、胸の痛み、安静時痛も無いので、
斜角筋症候群や頚椎神経根症ではなく、
または、内臓性の痛み、重篤な疾患では無いと思われます。
頚部や肩上部、肩甲間部に診断按摩を行うと、
内肩井や僧帽筋第1と第3トリガーポイントに、硬結圧痛反応がありました。
さらに、
僧帽筋の下層に付着する、肩甲挙筋の触察も行うと、
肩甲骨上角の起始部付近にトリガーポイントがあり、
また、
首肩のつけ根の深部に形成される、
セントラル・トリガーポイントに拇指圧を行うと、ジャンプサインがあらわれ、
「そこが一番痛く、いつもの痛みです!」と、言われました。
今回の症状に対する、
責任トリガーポイントを探すための診断按摩(触察法)ですが、
僧帽筋第1トリガーポイントと、
肩甲挙筋セントラル・トリガーポイントは、重なるように形成されます。
2つの筋肉を鑑別するために、
首肩のつけ根あたりの僧帽筋に挟圧法を行うと、
痛くて気持ち良い程度の圧痛で、
触察をした感じでも、強い硬結は認められませんでした。
また、
肩甲挙筋の触察では、
起始部から、肩甲挙筋の筋束(感触)をたどりながら首肩のつけ根まで丁寧に触察していくと、
表層にある僧帽筋の筋繊維や硬結を、避けた深層部に、
肩甲挙筋セントラル・トリガーポイントを見つけることが出来ました。
肩甲挙筋のトリガーポイントは活性化していると、指圧により強い圧痛を出しますので、
防御反応が出ない程度の”快圧”で、
拇指持続圧(按法)と拇指揉捏(摩法)で治療を行いました。
この筋肉は、施術による治療反応も敏感ですので、
重症だからといって、局所的に時間をかけ過ぎるのも良くないように思います。
また、肩甲挙筋トリガーポイントの活性化で、
寝違えなどの急性症状ではなく、長期化しているケースでは、
1回の治療で改善させようとはせず、複数回での治療で、症状改善を計画された方が良いと思います。
今回の症例では、
問診や触察から、肩甲挙筋セントラル・トリガーポイントの沈静化を妨げている、根本的な要因があると考えられます。
東洋医学の理論もあわせて診ていき、
五臓の弱りを調べるために、背腰部兪穴と、それに対応している膀胱経2行線のツボに、診断按摩を行うと、
左側の志室に、一番の硬結圧痛反応がありました。
他のツボとは、明らかに痛みや響き方が違うと言われます。
仕事が忙しく、生活も不規則となり、睡眠不足が続いているようです。
年齢的に、腎精不足や腎陰虚とは考えにくいですが、
睡眠不足は、腎を弱らせます。
この患者さんの、
首肩の痛みの改善のために、
肩甲挙筋のセントラル・トリガーポイントを沈静化させるには、
志室への指圧療法をはじめとする、
腎経へのアプローチが根本治療に繋がっていくと思います。
トリガーポイント療法と経絡治療をあわせて診ていくと、
標治と本治の両方に働きかける治療を行うことが出来ます。
※トリガーポイント療法でも本治法を行うことが出来ます!
NEW!解剖学&生理学の動画配信スタート
医療系の専門学生向けに、YouTubeチャンネルで解剖学と生理学のお勉強動画の配信を行っています!楽しく学んでいきましょう!
チャンネルはこちら >>> 治療家・杉本憲一の指圧塾
講習会予定
定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。
・指圧【基礎セミナー】 ※11月28日(木) ※このセミナーの定員は30名です
・指圧療法コース 12月8日(日)は残り1名
・指圧「上級セミナー」 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。
・経絡&中医学治療コース※終了しました
・トリガーポイント療法コース ※終了しました
・骨盤療法コース ※終了しました
九星気学CLUB
DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』
月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。
九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。
詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。
こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』
さらに指圧を学ぶなら
指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。