指圧法

トリガーポイント

頭板状筋の指圧法/ トリガーポイントの形成部位と関連痛パターン/ 指圧講習会

頭板状筋は、後頚部に付着する筋肉で、画像を見て頂くとイメージ出来ると思いますが、 アルファベットの「Vの字」のように走行しています。 この筋肉の指圧法のコツは、 乳様突起を指標として「Vの字」に付着する筋束に対して、垂直に圧を入れることです...
トリガーポイント

トリガーポイントのドミノ倒し現象とは/僧帽筋第3トリガーポイントから響きを起こす指圧法

僧帽筋第3トリガーポイントは、肩甲骨内縁あたりに形成され、 関連痛は、トリガーポイントの周囲や肩上部、首肩のつけ根、後頭骨下縁辺り、肩鎖関節部に送られます。 不良姿勢や腕の疲れ、デスクワーク、スポーツ、循環器系や呼吸器系の不調など、 様々な...
トリガーポイント

頚部の多裂筋&回旋筋トリガーポイントの基礎知識/深層筋への効果的な指圧法とは

頚部の深部脊柱筋トリガーポイントについてお伝えしていきます。 深部脊柱筋とは、 画像にあるように、多裂筋と回旋筋のことです。 この筋肉は横突起から2〜4椎上の棘突起に付着して、頚椎を深部で安定させています。 多裂筋&回旋筋のトリガーポイント...
指圧法

首の痛みや寝違え症状に著効をあらわす「天髎穴」の経穴学と指圧法とは/経絡按摩&経絡指圧

「天髎穴」は、手の少陽三焦経に属す経穴で、 取穴法では、 「肩甲骨上角の外上方で、曲垣穴(小腸経)と肩井(胆経)の間に取る」 となっています。 経穴学 このツボへの治療は、首の痛みに治療効果を発揮します。 慢性的な首の痛みや、寝違えのような...
トリガーポイント

足底方形筋トリガーポイントの形成部位と指圧法とは/足裏から治療反応を起こす指圧法/指圧療法コース受講生募集中

足底方形筋のトリガーポイントについてお伝えしていきます。 足底方形筋は、踵骨から起始して、第2趾~第5趾の基節骨に付着している筋肉で、 表層にある短趾屈筋に覆われています。 足底方形筋のトリガーポイントは、踵骨のキワに形成されることが多く、...