ヒラメ筋のトリガーポイントは、
第1〜第4まで、4つの好発部位があります。
ヒラメ筋の筋緊張や硬結を緩めることによって、足関節の拘束が解放されて、
三関節原理が働き、
膝関節や股関節の状態も連動して良くなります。
その治療効果は、
仙腸関節まで波及すると考えられます。
この、三関節原理を応用して、骨盤を整えていくことも出来ますが、
トリガーポイントからの関連痛というものに注目して、
骨盤療法を考察していきたいと思います。
ヒラメ筋第3トリガーポイント
ヒラメ筋第3トリガーポイントは、
腓腹筋の外側頭と内側頭が合わさり、アキレス腱となる部位の、外側あたりに形成されます。(腓腹筋外側頭遠位部の外側)
ツボでいうと、
承山の外側で、飛陽のあたりと表現出来ます。
この部位に形成されるトリガーポイントは、
画像で見ていただいてわかるように、
仙腸関節部や殿部という遠隔部に関連痛を送ります。
場合によっては、
顎関節まで痛みを送ることがあると言われています。
骨盤帯への響き的感覚として、感じられる方は少ないですが、
腰痛や坐骨神経痛、骨盤の歪みが生じている方では、このヒラメ筋第3トリガーポイントに、硬結と強い圧痛を認めることが多くあります。
このトリガーポイントは、
下腿の外側寄りに形成されますが、
筋肉の特性上、
身体の”後面”に付着する筋肉で、
体幹の動きでは、前後屈によって刺激を受けます。
このことは、
筋肉の機能面から、骨盤の前後の歪みに関与していると考えられます。
話しを関連痛に戻しますが、
ヒラメ筋第3トリガーポイントからの関連痛は、仙腸関節部や殿筋に送られるため、
仙腸関節への、
関節包内調整やアーティキュレーションを行なったり、殿筋群をはじめとする股関節を十分に緩める手技を行なっても、
体幹の運動制限や、骨盤帯周囲の痛みなどの症状が改善されない場合、
ヒラメ筋第3トリガーポイントを沈静化させることによって、
骨盤の機能異常が改善されることがあります。
まさに、
責任トリガーポイントであり、虚のコリとなっていたわけです。
まとめ
骨盤帯周囲へ痛みを送るトリガーポイントとして、
今回は、
ヒラメ筋第3トリガーポイントを取り上げました。
仙骨や寛骨に付着していない筋肉からの関連痛によっても、
仙腸関節の機能異常や、骨盤の歪みが生じる可能性があるということです。
このトリガーポイントが症状に関与してるケースでは、
触察(診断按摩)によって、
ジャンプサインがあらわれることが多いので、
治療反応をよく観察して、ヒラメ筋に指圧療法を行うと良いと思います!
NEW!解剖学&生理学の動画配信スタート
医療系の専門学生向けに、YouTubeチャンネルで解剖学と生理学のお勉強動画の配信を行っています!楽しく学んでいきましょう!
チャンネルはこちら >>> 治療家・杉本憲一の指圧塾
講習会予定
定員4名の少人数制です。実技を徹底的に指導致します。
・指圧【基礎セミナー】 ※11月28日(木) ※このセミナーの定員は30名です
・指圧療法コース 12月8日(日)は残り1名
・指圧「上級セミナー」 各回残り3名 指圧療法コースを受講していなくても、どなたでもご参加いただけます。
・経絡&中医学治療コース※終了しました
・トリガーポイント療法コース ※終了しました
・骨盤療法コース ※終了しました
九星気学CLUB
DMMオンラインサロン 杉本憲一の『九星気学CLUB』
月額2,750円(税込)で、お好きな時間に全ての動画が視聴頂けます。
※カード決済の場合は、入会後30日間無料。
九星気学で、幸せに生きるコツを学びませんか!現在、第1回~第28回の動画がアップされています。
詳しくは以下のリンクから、DMMオンラインサロンのページをご覧ください。
こちらをクリックしてください >>> 『九星気学CLUB』
さらに指圧を学ぶなら
指圧塾は「治療効果を最大にするための指圧法」を実技中心に学べる講習会です。 指圧塾では、基礎コースをはじめとして、指圧療法、経絡治療、トリガーポイント療法、AKA療法を体系的に継続して学ぶ事が出来ます。